top /blog /studio/ works/ member/ profile/ contact
1.深沢の住宅
-住宅の新しい可能性を提案する- 課題文 住宅の設計は、敷地、クライアントの設計条件など様々な要素が設計の手がかりとなります。 今回の課題では、自らがテーマを設定し、それに基づいて計画、設計することを条件とします。 それは、壁、窓、庇、屋根などの部位、仕事場などの用途、家族の距離などの用途、家族の距離などの関係性、光、スケール、素材、構造、設備環境など各自の着目点を意識し、自由にテーマを設定した新しい可能性を提案してください。 設計条件 敷地:東京都世田谷区深沢 延床面積;180〜400平米程度
2.都心部の公共複合施設
-地域に開かれた交流拠点- 課題文 墨田区内の公共施設は現在、区の出張所、図書館、多目的施設、屋内スポーツ施設、子育て施設、児童館、地区集会施設などが分散した状態です。この分散している施設を統合し、地域に開かれた公共複合施設の新しい可能性を考えます。複合する用途に関しては、各自が最も地域交流拠点として有効であると思われる用途を選択し、区民交流の場、情報発信の場、地域活性や街づくりに貢献するなど、単なる公共複合施設の新しい可能性を提案することが第二課題です。 設計条件 敷地:東京都墨田区亀沢 延床面積:3000平米程度